-
アーカイブ
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 4月 2017
大紀町の花を訪ねて
ゴールデンウイークの初日 大紀町の藤を見てきました。野原公園には約60mの藤棚があり、5月3日には東作さんと藤まつりが開催されます。今日はまだ全部の開花には少し早かったかな・・・まつりにはいいかもね。 そして、その後は同町の崎にある「大平つつじ山まつり」に行って来ました。何気なく訪れたのですが、丁度まつりの日だったようです。歌あり、踊りあり、クイズあり、最後には餅まきもあるようでした。山の約6ha 大平山山腹一帯に1万株のつつじが自生し一面つつじにおおわれています。ただ、地元の人の話では木が古いので年々咲かなくなってきているとのことでした。また若い木を植えて大切に育ててほしいですね。
カテゴリー: 尚之介
コメントは受け付けていません。
お伊勢さん菓子博2017
第27回全国菓子大博覧会・三重 愛称として、お伊勢さん菓子博2017が4月21日~5月14日までの24日間、三重県営サンアリーナ及びその周辺を会場に開催されました。お菓子の祭典としてほぼ4年に1度全国各地で開催されているそうです。23日は14時20分から15時50分まで玉城町の日として特産品の紹介&ご当地キャラ「たままるくん」とゲーム。そして我が玉丸城太鼓も1時間舞台を受け持ちました。 鼓童会から、わかくさチームとあんずチームが出演し2曲演奏しました。「翔」と「祭」です。特にわかくさチームの翔は初めての披露だったので大変緊張したことと思います。そして、大人チームは4曲「風」「宴」「剣」「祝」演奏しました。最後はたくさんの手拍子をいただき大歓声の中で終えることができました。ありがとうございました。
カテゴリー: 尚之介
コメントは受け付けていません。
ラグーナテンボス『ラグナシア』に行って来ました。
自然豊かな三河湾の一角にある海のテーマパーク ラグーナテンボス 『ラグナシア』に行って来ました。フラワーイルミネーション「ジュエルガーデン」など 特にチューリップがとても綺麗でした。そして、凄く思ったのは夜が素敵なんだろうと・・・イルミネーションが半端じゃないんだねって また、夏はアトラクションが素晴らしいと思う だって 花と海のテーマだぜ
カテゴリー: 尚之介
コメントは受け付けていません。
玉城町桜まつり
今日は玉城町桜まつりが開催されました。一昨日降った雨で下が柔らかく会場の一部に砂など入れたりして何とか出来ました。しかし、残念ながら桜は開花せず・・・花を見るにはもう少し早いようです。さて祭りは、子ども神輿から始まり玉丸城太鼓・鼓童会の演奏で開幕であります。 『煌』『祭』の2曲を子供たちが披露してくれました。あかねチームの演奏が始まると「可愛い」の声があちこちから 舞台ではバーバーズの大正琴、高等学校の生徒によるダンスパフォーマンスまた、若い歌声など老若男女のステージ・・・いいね そして、舞台のトリは我が玉丸城太鼓であります。『宴』『剣』『祝』の3曲を披露しました。祭りの最後は餅まきであります。5俵の餅が 飛ぶ、飛ぶ 必死に拾う人たち 凄いね パワー 今度は夏まつりだね
カテゴリー: 尚之介
コメントは受け付けていません。